🏁 Unleash Your Inner Rally Champion!
V-Rally 4 for PS4 offers an exhilarating racing experience with a variety of terrains, over 50 vehicles, and both career and online modes, ensuring endless excitement for rally enthusiasts.
G**.
good game
fun to play
L**J
WRC7よりも難しく本格的なリアル系ラリーゲーム
■GOOD■〇風景のグラフィックが素晴らしいの一言。〇日本や中国のコースが有り、アジアらしい雰囲気が良い。〇クイックレースでは最初から多くのコースが遊べる。〇路面の状態によって走る感覚が全然違う。〇凸凹が極端に多いコースが有り、攻略は難しいが中毒性が有る。〇カナダの湖付近に設けられたキャンプ場で練習走行が出来る。山を登って行くと飛行場みたいな場所で練習が出来る。〇チュートリアルコースが素晴らしい。〇ラリークロスも収録されてる。(複数のマシンでレース)〇バギーも使用可能。〇キャリアモードも有る。キャリアモードの序盤は安っぽく扱い難いマシンで走る事になるので全然勝てず面白く無いですが、良いマシンを購入した後は凄く快適に走る事が出来るので一気に面白くなる。序盤は面白く無いと思いますが、お金を貯めて良いマシンを購入してからがキャリアモードの本番です。〇キャリアモードではスタッフを雇ったり、長期の試合の時はレース後、傷付いたりダメージを受けたタイヤやエンジンを修理したりする項目が有り本格的。(無視すると走行に影響する)更に、修理するには お金や修理時間の管理も必要となるのでリアル。簡単な英単語が出来れば十分ですし、英語が全く出来ない自分でもアイコンを見て修理箇所等は何となく分かりました。〇ローディング中にマシンのカスタマイズが出来る。〇ラリーコースはロケーションは少ない物の、1つのロケーションに複数のコースと天気、環境、時間帯、逆回り等 細かく設定出来る。日本のコースは厳島神社っぽいロケーションと広大なラベンダー畑が目の前に現れて鳥肌が立ちました。(見惚れてしまい、コ・ドライバーの指示を見落としたぐらい凄い)■BAD■×操作性はWRC7に近い物の、操作は より難しくなってる。特にラリーゲームを初めて遊ぶ人や初心者の方には砂道は100メートル進むだけでも苦労すると思います。ラリーゲームが好き人なら思わずニヤニヤすると思いますが。×ローディングは長め。(PS4 Pro使用)×バギーでのレースは操作性が悪く、FlatOut 4: Total Insanityを彷彿とさせる操作性の悪さ。(単独走行のラリーとは全然違う)×マシンのグラフィックも綺麗ですが、一部のマシンは玩具みたいな感じでWRC7やDiRT4と何処か違う。■感想■開発はWRC7やFlatOut 4: Total Insanityと同じ。ラリー自体はWRC7に近い操作性ですが、バギーでのレースはFlatOut 4: Total Insanityみたいな操作性の悪さをイメージして貰うと分かり易いと思います。ラリー自体は本当に面白くて、コースデザインは秀逸、背景は美しく見惚れてしまう程。オーイズミ・アミュージオから今年 日本語版の発売も決定してるそうなので、海外版が苦手と言う方は日本版の発売を待った方が良いかと思います。キャリアモードが こんなに面白いとは思いませんでした。とにかく お金を貯めて良いマシンを買うまで根気強く遊ぶ事をオススメします。マシンの挙動も格段に良くなり勝てる様になります。DiRT4のゲーマー操作寄りの遊び易さと言っても過言では無い。(今まで操作性の悪い初期のマシンを使ってたせいか余計に操作し易く思える)ただ、イベントのチャンピオンシップだけは難易度を下げれないガチ勝負なので、プレイヤーの技量が必要になって来ます。マシンもアップグレードして更に速く、扱い易くなるので自信を持って挑めると思います。【追記】2019年1月2日キャリアモードをクリアしたので感想を書きます。(チャンピオンシップの結果は2位でしたが・・・)最初にラリー用のマシンを1台購入。ラリーのコースが複数表示されるので好きなコースでイベントに参加します。(後々バギーやラリークロス、その他のイベントも表示される)クリアする毎に お金が貰えます。お金を利用してマシンをアップグレードしたり新しいマシンを購入する事が出来ます。(マシンの修理やスタッフの給料は払う事になります)全て英語表記ですが、操作に必要な場所は赤く点滅するので やる事は分かり易いと思います。基本的にアクセルやブレーキング等の簡単な英単語さえ分かればアップグレードも簡単に出来ます。チームスタッフを雇う操作も簡単でした。お金は優勝すればガッポリ入りますが、最下位の方でも まあまあ貰えました。最初の頃は本当に試合に勝てませんが、アップグレードして行く内に どんどんマシンが使い易くなるので根気強くイベントに参加して下さい。チャンピオンシップ以外はAIの難易度を下げる事が可能です。シークレットマシンはキャリアでコースをクリアして行くか、特定のマシンを購入する事で解放されます。キャリアは色々なイベントが有りますが、自分はラリーばかり遊んでます。ラリークロスも なかなか面白かったです。クイックモードでは全マシン、全コースが使えますが、キャリアモードも十分 面白いので是非。キャリアモードは最初こそ変なダサいマシンでイベントに挑戦する事になりますが、お金を貯めて良いマシンを購入すると一気に面白くなって行きます。
Trustpilot
3 days ago
1 week ago