A**R
Total waste of $
Unfortunately, this product has never worked for me. Charge on, off, on, off. Ends up killing the battery not charging it. Total waste of $.
河**主
充電なかなかしない(追伸)
6月に買って、そのまま置いていたので、もう返品出来ないのでしょうが、最近同時に購入したRAVPower ソーラーチャージャー 【3ポート/24W】と同じ場所で日光に当て携帯バッテリーに充電していたが、こちらの商品はなかなか充電しない。試しにこちらに付けていたバッテリーをRAVPower ソーラーチャージャー 【3ポート/24W】に取り付けてみたら、満タンになった。ハズレもしれませんが、残念でした。追伸その後カスタマーセンターから連絡いただき、代用品を送ってもらいましたが、持っていたAnker PowerCore Fusion 5000でも、インジケータLED1つ目から増えず、確認していただきました。トータルの出力は充分なようですが、2つのポートに電流の差があるようです。最終的には返金していただきました。そういう意味ではサポートはしっかりしている商品です。
S**A
アルプス縦走に持参
二週間に渡る北アルプス縦走の際に持参しました。早朝にテントや小屋を出発し昼前後にその日の宿泊地に到着するような行程で、基本的には本機を使用したのは連日の宿泊地に着いてからです。商品紹介の画像ではザックに括り付けて使用していますが、一定以上の難易度や風の強いルートの場合は危険なのでやめたほうがいいかもしれません。晴れた日だと、GPSロガーとして使用したスマホと登山用の充電式時計、デジカメなどは陽が落ちるまでに満タンにできました。しかし曇り以下の天気だと当然極端に発電量が落ちるので、充電機器を1台ずつ繋いだとしてもなかなか厳しいですね。長期縦走の場合は山荘泊を利用したり天気予報をよく確認する必要があります。本機は発電パネルですので蓄電機能はありません。バッテリーも持参して行動中に常に充電しておき機器にはバッテリーから充電するという方法もありますが、そのぶんザックが重くなりますのでご自身の行程と相談の上で。岩に当ててしまいパネル表面に少し傷が入ったり、突然の雨に打たれた日もありますが今のところ健全です。思ったより耐久性がありそうです。
K**U
災害時に備えて購入したが、早々にダメになる
地震や災害が頻繁に起こっている昨今、危機管理は日々意識しなくては思い購入してみました。特に電子機器に頼っている現状、万が一が起きた時は電源の確保が重要かと思われます。この商品は車に常備しダッシュボードに広げて携帯やタブレットを充電をしています。充電が早いとは言えませんが、しっかり充電してくれます。もちろん天気が悪ければ使い物にはなりませんが、災害時に何もできない状態でいるよりは良いかと思います。追伸本日久しぶりに停電になったので晴天の中パネルを開いて充電を試みるが何も反応無し。ちゃんと純正のライトニングケーブルを使ってもダメ。たった2回の使用でダメになるなんてどういう品質なのだろうか?災害時にコレでは目もあてられない。
川**介
折りたたむのがめんどくさい
晴天下での出力は最高1.8A前後と申し分ないが、問題は置きっ放しにして充電できないこと。ベランダ等に吊るしていても夜になれば電源(赤いランプ)が切れるため、朝に再度ケーブルを外し折りたたんでからまた開き、赤いランプが点灯していることを確認してから接続しないと充電がされていないという恐ろしい事態になる。
A**ー
iPhoneの充電に使えません。
Apple純正の充電ケーブルを使って8plusを充電する際に、このアクセサリーは使えない可能性がありますと出て充電出来ませんでした。値段も高いのに使えなかったのでショックです
Trustpilot
3 days ago
2 weeks ago