Tenshou Gakuen Gekkou Hasumi Japanese Format (NTSC-J). Box,package,
L**W
かなり偏りのある作品
媚びを売らず、かつ淡白過ぎないキャラクターデザインはとても素晴らしいです。それぞれの性格付けは安直すぎるのもいますが様々で、ADVモードでは主人公に話を振られたり行動の主導権を握る事も多いので、色々なキャラをいじったりできるのがとても楽しかったです。クリックイベントなどのスタッフ自身楽しんでるようなお遊び要素も結構あります。登場人物がとても多く、RES反応の全てのパターンにも声がついてるのでヴォイス班のスタッフの方々は本当に苦労なさったと思います。さて、その微笑ましいやり取りを繰り広げる人物のキャラクターに厚みと深みをもたらすのが本編のストーリーなのですが、こちらは力不足です。それぞれ見せ場はあるにはあるのですが盛り上がりきれなくて、かつ吹っ切れてもいないです。敵キャラも敵対する以上それだけの事情があるはずが「ただ人間を滅ぼそうとしてるお安い敵キャラ」に成り下がってます。トータルデザインも褒められた物ではありません。「俺はこういう事がしたいんだ」という監督の強いこだわりは自ずとビジュアルやサウンドに結束されて出てくるのですが、今作品はキャラやウィンドウデザイン、フォント、音楽などの要素がちぐはぐです。統一性がありません。配色のセンスもどうかと思います。 あと、著名な人材を使う事よりも監督のセンスをもっと磨くべきかと思います。どんな高級な食材でも最後は結局使う人間で決まるものですから。
餅**茶
ケータイ小説を片手にどうぞ
キャラはいい。キャラはいいんだが戦闘がつまらない。前作より派手な演出や合体技の起こしやすさ、隊長キャラ別による戦闘での影響など要素はいい。しかし敵の出方がワンパターンだしなにより敵ターンが終わるのが遅い!!味方キャラのアクションも遅い!!どうにも進み具合が遅いので私はいつもケータイ小説を読みながら敵ターンが終わるのを待っていました。小説にはまりだし30分ゲームのほうを放置したことも。もうすこし戦闘に見所が欲しいところです。それはそうと、月光録のメインヒロインは誰なのかいまだに分かりません。オープニングムービー見てると理緒な気がしますが由紀なのでしょうか?でもツンデレ代表の京香もいいし、守ってあげたい夕もいい。もう、むしろギャルゲーで出したほうが儲かるのでは?
K**S
あくまでキャラゲーと考えれば…
まさか続編が出るとは思っていなかった作品ですが、前作をやっていたという事もあり、興味が湧いたので買いました。全体的に、改善すべき点が多い。まず戦闘だけど、前作と同様全く面白くない。派手でもないし戦略性の欠片もない。ただただ沢山の敵をイライラしながらチマチマ倒していくゲーム。ボスキャラも、体力や攻撃力が高いだけで、特に戦略は必要なく力押しで倒せます。あと、敵のターンの進行が遅過ぎて、あくびが出そうでした。戦闘中は、めんどくさいなぁとばかり思ってプレイしてました。恐らく一番の見物である相陣連技も、前作より数は多いものの如何せん長さが短い。どうせスキップ可なんだし、もう少し凝った演出でも良かったかと。ほとんど使い物にならないし。物語的にも、盛り上がりに欠ける展開ばかりで、いわゆる山場という物が無かったように思えます。キャラクターについては、前作キャラが全員出てますが、脚本家の方が変わったせいか、あの設定はどうなったの?って何度も疑問を抱きました。仲間のキャラクター達も、友好度が設定されていてそれぞれとEDを迎える事が出来るのに、前作と違い感情入力時に音などで反応を確認する事が出来なくて不便だったり、そもそも仲間内でカップリングされ過ぎてて、友好度システムがうまく機能していないように思いました。とまあ、悪い点ばかりが目立つ今作ですが、戦闘以外での、普段の学校生活や季節毎のイベントなんかは、フルボイス+豪華声優陣の熱演によるキャラ同士の掛け合いは見ていて楽しかったし、青春してるなぁって思いました。みんなそれぞれ魅力的ですしね。この作品は、本格的なSRPGを求める人には向いていません。絵が気に入り、なおかつキャラゲーとして楽しめる事が出来るなら戦闘はおまけ、と考えられる人は買ってもいいんじゃないかと思います。
S**A
ファンディスク
まだ全員のエンディングを見たわけではないのでまた変わるかもしれませんが、本作品は前作のファンディスクのような印象を受けました。前作に登場したキャラも多く登場しますが、話を作るうえで本当に必要だったのかは疑問に思います。なので、前作のファンの方ならそこそこに楽しめるとは思いますが、新しいユーザー向けではないですね。ストーリーに関して言わせていただければ、前作で解消されなかった点は引き続き解消されず、本作品は本作品なりに疑問が多く残こる結果となっています。また、話が軽く撫でたように進んでいくので、もう少し掘り下げてもらっても良かったのではないかと思いました。軽いと感じるのは敵キャラに魅力がないせいかもしれません。ゲームをプレイするにあたって必然的に敵キャラが存在し、敵は敵なりの戦う理由がそこにあると思うのですが、本作品の敵は前作と同様な感じで登場し、行動するのであまり「強い」や「恐るべき存在」だとは思いませんでしたね。私は前作プレイ済みなので「またか」という印象のほうが強かったです。キャラクターは皆さんがおっしゃる通り全員とても魅力的です。けれど、誰が誰のことを好きなのかがあからさま過ぎるので、エンディングを見るにあたって戸惑うことも少なくありません。全作品が好きな方は購入しても良いと思いますが、あまり期待をしないほうが良いと思います。
の**こ
これを作ったスタッフは
前作のキャラ設定とストーリーを読んでないかと思います。まるで前作とは食い違う設定や人間関係に前作の一部キャラファンの方は嫌悪感を抱かれると思います。そのストーリーも続編と言う割には前作の謎や伏線などは全く触れていません。盛り上がり要素にも欠けそれぞれのキャラルートのストーリーも「これだけ?」のような平坦なものです。そしてとってつけたように無理に出した感が否めない前作キャラ達もいます。そして月光録から入った新規の方はまた意味がわからない部分やイベントが多いと思います。しかもそれらが強制的にストーリーに絡むのでさらにわけがわからない。戦闘システムも敵のターンが長すぎたり、主人公が弱い、レベルを上げてもパラメーターに影響が無かったりと前作より悪くなってるような気がします。ただ、RESシステムは前作よりまだ相手の反応がパターンが増えたりこちらの意思を組んでくれたりと改善はされてます。やりこみ要素にフリーダンジョンがあったり、ミニゲームなどもあります。学校行事のイベントなども増えたりキャラも前作に続き岩崎さんのデザインで今回も個性が強くそのへんは良い点だと思います。しかしキャラを狙ったマルチED形式にも関わらずキャラ同士でカップリング要素が強く成立し、目の前で見せ付けられるので、そのキャラが気に入った方にはなんとも言えない気分にさせられます。結論から言うと前作ファンは期待を裏切られ、今作から入った方は意味がわからないです。こんなことなら素直に前作主人公のまま語られてない謎などの続編を作ればよかったと思います。
Trustpilot
4 days ago
1 week ago