🎮 Master every turn with precision and style!
The Thrustmaster T-LCM Pedals set features magnetic Load Cell sensor technology delivering up to 100kg of braking force for unmatched precision. With 6 springs for mechanical tuning and fully adjustable pedal positioning, it offers a customizable and ergonomic racing experience. Advanced software calibration and broad compatibility with PC, PS4, and Xbox One make it the go-to choice for serious sim racers seeking professional-grade performance.
Button Quantity | 3 |
Additional Features | Ergonomic |
Power Source | Corded Electric |
Hardware Platform | PC, Electronic Games, Desktop |
Controller Type | Pedals |
Connectivity Technology | USB |
Compatible Devices | Desktops |
Item Dimensions | 17.83 x 15.98 x 11.54 inches |
Package Quantity | 1 |
Item Weight | 5.2 Kilograms |
Color | black |
C**0
装着が簡単
簡単に装着でき、滑り止め効果が十分あります。
グ**き
ロードセルを迷ってる方に
ハンコンはT-GT2でグランツーリスモ7をやった時の感想になります。以前はT-GT2付属のペダルにゴムのMODをつけて使ってましたが、どうにもやりづらいなぁとか踏み込んだ時に不自然な、固さに不満があり、このロードセルブレーキを買おうか迷ってました。結果的には先ほど書いた不満が解消され毎日楽しく使っております。ここからは購入時と購入から1ヶ月使ってみた時のそれぞれの印象を書きます。まず購入直後の数日はスプリングも新品で固さがあり、T-GT付属のペダルよりは良いかな程度で劇的な感動はなかったです。しかしそこから使い続け1ヶ月立つ頃には新品のスプリングもほどよく柔らかくなり、使えば使うほどブレーキ操作がやりやすくなりました。具体的にはブレーキ残しながらのコーナリングはもちろん自分の狙った踏み加減によりコーナリングスピードを保ちながらまがったりがやりやすくなりました。とにかくブレーキは細かい調整ができるため踏みすぎ踏み足りないがなくなりました。自分と同じようにT300RSやT-GT2のペダルに不満がありロードセルブレーキに興味がある方はオススメです。買った直後より使い込んできた時がコイツの本領発揮だと思ってます。また個人差もあると思うのでスプリングの固さを変えれるのは良いと思います。自分も今デフォルトを使ってるので次に固い赤スプリングに変えて使って見ようと思ってます。
ひ**ー
良き
PS5GT7で使用。圧力センサの入力なのでペダルストロークが少なくても微妙なペダルワークができて満足しています。PCでのキャリブレーションは必須だと思います。
マ**ト
とても良いです
PS5、PSVR2、T300RS、TH8S、簡易コクピットの環境でGT7を遊んでいます。4万円弱するのでずーっと悩んでいましたが、もっと早くに購入しておけば良かったと後悔しています。皆さん同様ブレーキペダルが良くなったのはもちろんですが、アクセルペダルも少し硬くなり細かい動き出来るようになってます。T300RSの純正ペダルはとにかくスカスカな感じでバネも柔らか過ぎました。(クラッチ蹴りだけやりやすかったかな)ブレーキペダルを自分好みに調整出来るのも素晴らしいです。個人的にバネは硬い方が良いと思ってましたが、色々試した結果 1番柔らかいバネ+ワッシャー数枚噛ますのが自分に合っていました。話それますがGT7・VR環境が楽し過ぎてやめられません。特に車の乗り比べ等は平面モニタでは味わえない楽しさがあっていつまでも乗ってしまいますね。 このペダルが加わり更に楽しさ倍増しました。ただ、もうちょっと値段が安ければなぁw
勘**吉
毎日楽しい
T300RS GTのペダルからアップグレードする為に買いましたがブレーキのタッチがかなり実車に近づいてオモチャ感が減り楽しめるようになりました。ただ、見た目は格好いいんですがシマコウハンの板とアルミのペダルを冬の時期に使うと靴下だけではキンキンに冷え性になってしまうので残すはレーシングシューズとグローブを買うのみって所です。
い**ん
アップデートには最適
バネの強さを変えれるのがいいです。
N**A
Macでも使えます
Macユーザーなのでキャリブレーションソフトが使えるか心配でしたが、パラレルデスクトップ上で動作しました。ペダル自体の感想としては、丈夫で安心感があります。ただし、床置きだとブレーキ踏んだら滑るので、滑り止め対策が必要です。
A**ー
一度使うとノーマルに戻れません
GT7でヒールアンドトゥーをしたくて買いましたが、ロードセル方式のブレーキに感動しました。ノーマルのブレーキ(踏込量)よりFFBを感じながらの微妙なブレーキングができます。シートがPlayseat Challengeで強度が少し弱いので、ブレーキのバネ強さは一番弱くしていますが使いやすいです。
Trustpilot
3 weeks ago
3 weeks ago
1 week ago
1 day ago